2013年5月5日投稿より
おっさん、ふんとに美味いタレの作り方を伝授するって
ふんとにふんとに美味いのかぁ?
絶対に美味い!
この方法で作ればプロ級の味間違いなし!
ふ~ん
材料と道具
濃口醤油1000cc 味醂850cc 日本酒230cc
ワイン50cc 氷砂糖700g 良く焼いた鰻の骨と頭
鍋2個
おいおい!おっさん、材料が多すぎるでぇ
うなぎ100匹分かぁ? 家庭じゃぁ何年分?
そうだな!確かに!
なら、この比率を守って量を調整すれば!
なるほど!素直にこの量で作ったら2ℓ以上できちまうよ。
では、早速作り方
ひとつ目の鍋で醤油をとろ火で2時間、あくをとりながらじっくり煮込む!
鰻の骨と頭があったら、よく焼いて、この中にぶち込む!
ふたつ目の鍋に、味醂と日本酒とワインを入れて沸騰させアルコールを
飛ばす。
2時間あくを取り鰻のエキスたっぷりの醤油とふたつ目の鍋を合わせる
合わせた鍋に氷砂糖を入れ、そのまま冷まし
よく濾して冷蔵庫に保管する!
どうだぁ!わかった?
わかった。
けど、氷砂糖を入れた時点では加熱しんのかぁ?
しん!余熱で砂糖は溶ける!・・・・はず
ワインは何故入れる?
別に深い意味はない!
ワイン入れたほうが美味いような気がする!
(゜o゜)
気がするんかい!
じゃぁ入れなくてもええんかぁ?
うん!
けど、そのぶん、日本酒を増量してくれ!
なんだか不安になる作り方だな。
(ToT)/~~~
氷砂糖を入れた時点で加熱しない と書いたけど
余熱だけでは完全には溶けないと思う。
その時は加熱して溶かしてよ。