
- 網戸ネットの破れは当然ながら害虫の攻撃をくらいます。又、道行く人からはネットの破れが意外に目立ちます。早めに張り替えましょう。このページではお客様ご自身がネット張り替えに挑戦出来るよう張り替えのコツを紹介しています。是非、挑戦して下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
①どこの角から始めて構いません。1つ目の角の手前をスタートにします。 網目に沿ってゴムを押し込み90度曲がり2センチ位押し込んだところで ③のように2つ目の角の手前でゴムを仮止めします。 ②のように網目が枠と平行になるように気をつけながらローラーで押し込みます。 ⑧のようにゴムが仮止めに集まりますので調整します。 これで一辺が出来ました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
④⑤のように2つ目角を90度曲がるまでゴムを押し込んだところで ⑥3つ目の角手前で仮止めをし、網目が枠と平行になるように気をつけながら ローラーで押し込みます。⑧のようにゴムが仮止めに集まりますので調整します。 これで二辺が出来ました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
④⑤のように3つ目角を90度曲がるまでゴムを押し込んだところで ⑥4つ目の角手前で仮止めをし⑦のように三辺目は網を引っ張りながらローラーで 押し込んでいきます。 ⑧のようにゴムが仮止めに集まりますので調整します。 4つ目の角を90度曲がるまでゴムを押し込み最後の四辺目に移ります。 この時も⑦のようにネットを引っ張りながらローラーで押し込みます。 ⑨で1周回りましたがゴムの合わせ目のネットが弛んでしまう事があります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
⑩のようにスタート時に止めたゴムを外し弛んだネットを(写真では左に引っ張る) 直し、ゴムで押さえます。これで四辺が完成ですが余ったネットはまだ切らないで下さい。 全体を確認し、ネットに緩みがあるときは緩みの所のゴムを⑪のように持ち上げネットを 引っ張り調整します。⑫のように問題箇所がなければここで始めてカッターを使います。 押さえゴムに沿ってカッターを当て余ったネットを切って完成です。 ポイント1 一辺目と二辺目はネットの網目がアルミ枠と平行になるようにする。 ポイント2 三辺目と四辺目はネットを外側に引っ張るような気持ちで張る。 ポイント3 多少に緩みは最後に調整出来るので途中ではあまり気にしない。 ポイント4 初めて張り替えに挑戦する時は失敗してもいいように余分にネットを買う。 注意点 最後に余ったネットを切る時カッターが滑る事があり危険!カッターの刃の方向に手を添えない |

- 作業料金・特記事項・お客様へのお願い
- 張り替え料金(材料込み)
- 小900×500以内(トイレ・欄間など) 1.500円~(税別)
- 中900×1000以内(腰高窓など) 2.000円~(税別)
- 大900×2000以内(ベランダ・掃きだし窓など) 2.500円~(税別)
- 特大900×2000以上 5.000円~(税別)
- 出張料
- 張り替え料4.000円(税別)以下のご注文 2.000円の出張料。
- 張り替え料4.000円(税別)以上のご注文 出張料無し。
- ハウスクリーニングと同時ご注文 1枚でも出張料は無し。
- お借りするもの 水(網戸枠の水拭き用)
- お客様にしていただく事 窓まわりは片付けて下さい。
- 駐車場 車1台分を確保して下さい。(有料パーキングをご指定の場合はご負担願います)
- 高所窓の張り替えは追加料金になります。

- お客様の声
- キッチンとリビングのガラスをお願いしました。綺麗になって感動してます。(藤枝市Y様)
- 玄関の高い位置に窓があり新築以来ほったらかし。やってもらって良かった。(葵区T様)

- お得な割引のご紹介

②静岡市葵区、駿河区お住まいでエアコンクリーニングを予定している方へ!

③水回りやエアコン複数のクリーニングを予定している方へ!

④日頃気になっている汚れだけをスピーディに落としたい方へ!

⑤ピッカピカのお風呂にしたい方へ!


- ブログより関連記事